Short sentence

宣言

よく「可愛い女の子スキー!」と笑顔で宣言する女の子がいるけれど、勿論その宣言に異論は全くないのだが、ぼくらの主張は君たちのそれよりも切迫した問題であり、応急を要する心痛であり、引くに引けない聖戦にして、のっぴきならぬ疾苦なんだよ。 https://…

距離

音楽とエロスは目耳を塞いでも情報が入ってくるけれど、本当に聴きたい音や、本当に欲しいエロスとの距離はなかなか縮まらない。しかし、この満たされなさを経由することでしか、生への(あるいは死への)原動力は生まれない。それを知っているからこそ僕ら…

めやに

「目脂」って言葉はポエティックだよね。 http://twitter.com/monobook/status/5221084265

尖閣問題

中国に留学している友人が、昨今、日本人だとわかって嫌な思いをしたことは一度もないと言っていた。プロパガンダか何かしらんが、尖閣問題でエキサイトしてるのは、一部のファナティックな国粋主義者とリテラシーのない、知的にかなり問題を抱えている人だ…

老夫婦

「老夫婦」という言葉にはどことなく牧歌的な響きが含まれているのに、「夫婦」だけだと、いささか憂鬱な言葉となる。彼らは少しずつ幸せになっていくのかもしれない。 http://twitter.com/monobook/status/24225952162

浴衣

浴衣マジックとは、浴衣を着た女性が普段よりも魅力的に見える現象ではなく、みんながいそいそと浴衣を着てくるなか、ひとり平然と私服で登場する女性に胸キュンしちゃう事態をそう呼ぶ派。 http://twitter.com/monobook/status/20624964556

リズム

リズムは楽しい。聴衆はいつも一秒先に待ち構えている未来のリズムを既に感じている。打者がボールの軌道を予測するのと同じように、聴衆はリズムの着地点を密やかに待っている。美しい音楽は遡及的に思い出すものではない。未知の記憶を探り当てることなし…

ユニゾン

電話口での会話終盤における、「宜しくお願いします、失礼します。」って、わりとユニゾンするよね。 http://twitter.com/monobook/status/15252669223

ブロッコリー

スーパーで食材を物色していると幼児が「ブロッコリー!ブロッコリー!」と狂気の蛮声をあげていたので、「ここだよ、ほら」とブロッコリーの在り処を教えてあげたら、「あぁ」と2オクターブぐらいトーンダウンした返事が返ってきた。だからこどもは嫌いなん…

バルトーク

感情のあやをすっと解いてしまう節度のない音楽にあまり興味はない。たとえば晴れた日の午後、古い友人が尋ねてきて叩いたドアのノックのような、波打ち際の暖かい問いかけのような、あるいは、恋人のくしゃみのような、抑制のきいた音列が好きだ。そう、バ…

尿意

猫がおしっこするとき、最初はそろそろと砂を掘ってるのだけど、途端に掘る速度をあげて焦りだす。なんだか、尿意を我慢しながら家路に着く人間と似ている。 https://twitter.com/monobook/status/14331011709

悪意

悪口は無根拠でも発信できるけれど、褒めることは無根拠では出来ない。だから、世間では賛辞より悪罵をよく耳にするし、悪意の飛距離はいつだって果てがない。 http://twitter.com/monobook/status/13086405518

想像力

小さな子供のクレヨンの箱を見ると、肌色だけ著しく減っている。ひどく虚しい気持ちになる。 http://twitter.com/monobook/status/12994169029

ユニクロで洋服を買う。近年とんと服を買わなくなった。「服装なんて、人間にとって二次的な記号でしかないし、くだらんイデオロギーに繋縛されたくねぇ。」というわけではもちろんなくて、ただ金がないだけである。 ただし、洋服の持つ記号の意味は、自己主…

バカ

「バカは死んでくれ」と、コトあるたびに思うけれど、いつも一日前の自分はおぞましいほどのバカなので、ついに死ぬまで発語できない言葉の一つ。 http://twitter.com/monobook/status/12166520580

検索

検索するという行為は実はおもしろいことで、人の思考の仕方を追随するということだ。そうでなければ一件もヒットしない。だから、ぐぐったのに2件ぐらいしかヒットしないと、ちょっぴり疎外感を味わう。 http://twitter.com/monobook/status/9060859447

風車

風車をみて、はじめて風の形がわかる。鳥をみて、はじめて空に気付くように。 風の形が知りたくて、風車を作った。 風車を見て、風の形を知った。これがアーティストと視聴者の理想の関係だと思う。そうだといい。 http://twitter.com/monobook/status/87992…

イイ女

ごくごく控えめにいって、「イイ女」とは「新しい女」である。高校生のとき読んだ山田詠美以外で、きっぱりそのように断言している人をぼくは寡聞にして知らないので、勇気をだしてここに大書します。 何故、「イイ女」が「新しい女」なのか。以下にその理路…

サッカーニュース

サッカーニュースって、同じ内容なのに、放送局を変えて何度もみてしまうよね。 https://twitter.com/monobook/status/15257494824

地図

昨日、いろんな人に音楽理論については否定的であると申し上げたけど、ただ否定していても生産的でないので、何故不要だと思うのか少し考えてみる。理論は事実としてあるだけだ。ならば、理論と豊かな想像力は背馳しないのか。よくわからない。比べたことな…

真夜中に真っ青のプールで泳ぐとか、誰もいない動物園に忍び込むとか、そういうのって楽しいけど、なんで男ってこう、無内容で、ロマンチックなことばかり考えるのかねぇ。水銀灯に対して抒情的になるようなやつはこの国じゃモテないのよ。 http://twitter.c…

焚き火宣言

焚き火は法律で禁止されているそうなのだが、四の五の言わず、木を燃べろと、時代がわたしたちに要求する。だから、ジャック・ロンドンに倣い、ぼくらはただ、BUILD A FIREするのである。 しかし、焚き火を創造しうるのは風であるし、焚き火のエンドユーザー…

友情

男女間に友情はあるけれど、そこには必ず性的欲情が内包されている、と書いて、要するに「男性は常にエロい目で女性を見てる」ということ?と非難の十字砲火を浴びそうなので、いや端的に言えばその通りなのだが、何のエクスキューズもなしにそう書くとヘン…

ミュージック・マヌーヴァー

チャリでさらさら帰路につくも、5歳ぐらいの女の子が突然飛び出してきた。アナーキーな動きって本当に怖い。こういう予測不能な動きをロリータ・アナーキーと名付ける。 むしゃくしゃしたのでミスチルを聴いてやる。こういうのをミュージック・マヌーヴァー…